top of page
東京都公民館連絡協議会
集い 学び 結ぶ

ホーム: ようこそ!
開催予定のイベント
- 第59回東京都公民館研究大会「コロナ禍を乗り越え進化する公民館」2月04日(土)会場は課題別集会ごとに異なります。詳しくは開催要項をご覧ください。
- 第58回東京都公民館連絡協議会研究大会「地域課題解決学習をつくる~市民と職員をつなぐ対話とは~」2月24日(木)オンデマンド配信及びホームページに資料を掲載します
- 第57回東京都公民館研究大会 コロナ時代に向き合う公民館 ~新しい生活様式と公民館~2月10日(水)オンデマンド配信及びホームページに資料を掲載します
- 令和2年度委員部会 第1回研修会「緊急事態宣言後の公民館のあり方 ~公民館の基本活動の本質を求めて~10月24日(土)小平市中央公民館 ホール
- 第56回東京都公民館研究大会2月01日(土)KOTORIホール(昭島市民会館)
ホーム: Events
開催予定のイベント
- 第59回東京都公民館研究大会「コロナ禍を乗り越え進化する公民館」2月04日(土)会場は課題別集会ごとに異なります。詳しくは開催要項をご覧ください。
- 第58回東京都公民館連絡協議会研究大会「地域課題解決学習をつくる~市民と職員をつなぐ対話とは~」2月24日(木)オンデマンド配信及びホームページに資料を掲載します
- 第57回東京都公民館研究大会 コロナ時代に向き合う公民館 ~新しい生活様式と公民館~2月10日(水)オンデマンド配信及びホームページに資料を掲載します
- 令和2年度委員部会 第1回研修会「緊急事態宣言後の公民館のあり方 ~公民館の基本活動の本質を求めて~10月24日(土)小平市中央公民館 ホール
- 第56回東京都公民館研究大会2月01日(土)KOTORIホール(昭島市民会館)
ホーム: Events
ニュース
第60回東京都公民館研究大会開催要項を公開します。
第59回東京都公民館研究大会記録を公開します。
公民館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン(令和5年3月3日改訂版)を公開します。
令和4年度東京都公民館連絡協議会 公民館に関する調査結果一覧を公開します。
公民館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン(令和4年11月30日改訂版)を公開します。
令和4年度東京都公民館連絡協議会 第1回委員部会研修会記録集を公開します。
第44回全国公民館研究集会(茨城大会)全公連会長あいさつを公開します。
第44回全国公民館研究集会(茨城大会)開催要項を公開します。
第44回全国公民館研究集会(岡山大会)開催要項を公開します。
第44回全国公民館研究集会(和歌山大会)開催要項を公開します。
第44回全国公民館研究集会(富山大会)開催要項を公開します。
第58回東京都公民館連絡協議会研究大会記録集を公開します。
第58回東京都公民館研究大会基調講演の動画を公開します。
東京都公民館連絡協議会通信誌「トリターマ」第35号を公開します。
東京学芸大学CLC講座実践記録集を公開します。
令和2年5月1日より東京都公民館連絡協議会のホームページの運用を開始しました。
東京都公民館連絡協議会の創設者とのロングインタビュー
アイデアを現実に:東京都公民館連絡協議会の進化
ホーム: ニュース
東京都公民館連絡協議会運営方針

地域づくりにつながる公民館事業の実践や団体との関係づくりなど、公民館の役割を学ぶ機会を充実させます

公民館における今日的な課題について、情報の交換共有をします

公民館関係者の情報交換・研修の場を設け、課題解決に向けた研究を行います
ホーム: あなたも仲間に
東京都公民館連絡協議会へのお問い合わせ
小金井市公民館(令和5年度東京都公民館連絡協議会 会長市)
Address:
小金井市本町2-15-11
Email:
Phone:
042-383-1184
ホーム: お問い合わせ
bottom of page